おでん壷

おでん壷

意外かもしれませんが、沖縄にはおでん屋さんがけっこうあります。しかも、ビールと泡盛とおでんだけを置くおでん専門店もあるんですよ。

おでん壷

新開地・発電所通りにある「おでん壷」は、金武町民の誰もが知るおでん専門店。1972年創業、2004年から2代目が受け継ぎました。外観も店内も、昭和のドラマに出てきそうな独特の雰囲気です。

おでん壷

内地ではおでんには和辛子が定番だと思いますが、沖縄ではおでんにマスタードだったりします。おでん屋さんにマスタードにタバスコが置いてあるなんてちょっと面白いですよね? てびち(豚足)にマスタード、意外と合いますのでぜひお試しあれ。

おでん壷

沖縄のおでんの代表格は何と言っても「てびち」。やわらかくトロトロに煮込まれたてびちは絶品。沖縄おでんの必須オーダーです。また、ウンチェー(空芯菜)やレタスといった葉野菜も沖縄おでんならでは。壷の葉野菜は「やさい」として小松菜やほうれん草がおでんに登場。てびちとやさい、ぜひオーダーしてみてくださいね。

おでん壷

19時オープンの壷は、まったりとした雰囲気がいい感じ。おひとりでカウンターに訪れてみるのも一興ですよ。

基本情報

住所
沖縄県国頭郡金武町字金武4248 
電話番号・FAX
090-4959-3926・
駐車場
無料駐車場・※近隣に無料Pあり
定休日
実施時間
19:00〜翌3:00(おでんがなくなり次第終了)