茶川(サーガ)

大きなガジュマルの根元から湧き出る清廉な湧水
集落の外れにあり、周囲にはのどかな風景が広がっています
のどかな畑の風景が広がる集落の外れにあり、大きなガジュマルの木の根元で琉球石灰岩基盤の多孔質から湧き出る自然の形態をそのままとどめた囲い井泉です。

かつては豊富な水量を誇り、近隣集落の灌漑用水に利用されていました。また、水質が優れていたため飲料水としても利用され、地域住民の生活に密接に関わっていたと言われています。

茶川(サーガ)は平成3年12月24日に金武町の記念物(遺跡)に指定されました。
[金武町指定文化財(記念物(遺跡))]